忍者ブログ

Que Sera Sera

人生色々あるけどさ、先の事ばかり考えてると憂鬱になっちゃうからさ。 気楽にのんびり行こうよ! なるようになるさ!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

癒しのスポット


ネタは結構溜まってるんですよ(笑)

ってな事で、本日は自分の癒しスポットをご紹介したいと思います。

実は自分、意外とアウトドア好きなんです。アウトドアに限らず、景色を楽しみながらふらふらと散歩したりもします。

今回ご紹介するのは、富士市大渕にある高尾山穂見神社(たかおさん ほみじんじゃ)です。

国道469号線沿いに鎮座しております。

この場所、人気があまりなさそうですが、実は以外に参拝客が訪れます。
元は、山梨県南アルプス市高尾の穂見神社から分霊されて、観請したと伝えられております。

創建は明治15年11月。
主神は、天津日高日子穂穂手見命。

鳥居横には駐車場もありますが、舗装されておりません。
では登って行ってみましょう!

鳥居をくぐり、50~60メートル位歩いてくると木造の社が見えてきます。
階段を上り正面右横には寄贈記念碑が建っております。

で、自分の目的地はここじゃないんです。
っと言うより、ここからが結構きついんです。

社の正面左手に細い山道があって、ここからさらに上の社に行くことが出来るんです。
実は自分、小学生の時からこの場所知ってましたが、山道があるなんて全然知らなかったんです。

数年前にバイクで通りがかった時、休憩がてらたまたま寄ったのですが、その時この神社に参拝に来られていた老夫婦がこの道を教えてくれました。

奥様も旦那さんも大変品のある方で、若い頃にはよくここを登っては、頂上から見える景色を楽しんだとか。一度は見ておいて損はないとの事で勧められました。

「よろしければご一緒しませんか?」とお聞きしたところ、少し迷われておりましたがここまでで十分との事。

奥様も、もう一度頂上からの景色を見たいとおっしゃっておりましたが、足が悪くなってしまった事と、急な斜面は年寄りには辛くてもう登れないとの事でした。

「じゃあ、自分んが代わりに登って景色見てきます」
ってなエピソードがあり、今ではここに来たら必ず頂上まで行きます。

山道入り口から見上げるとこんな斜面(;´・ω・)
足場も悪いためゆっくり登っていきます。

前日の雨のせいで、若干ぬかるんでおります。

ちょっと振り返ってみます。
やっぱ結構急だな。これはマジでお年寄りにはきついかも。

10分少々歩くと、ようやく二つ目の社が見えてきました。
ん?わからないって?じゃあもう少し近づいてみます。

そりゃわからんわ(笑)

こんな感じ。
正直あまり手入れはされておりませんが、参拝される方が結構いるのがわかります。
意外とお供え物してく人が多いんですよ!
自分もお酒とお菓子備えてきました。

で、ここから更に斜面が急になり、めちゃくちゃキツくなります。
伝わるかな~この斜面。
ここまで来るのに息が上がるってーのに、ここからは本当足腰にきます(;^_^A

ここでも振り返ってみましたが、すげーっすわ。
こりゃ~転げ落ちたらヤバいわ(;・∀・)
下まではあっという間に着くかもしれませんが、無事じゃ済まないっすね。

などと考えながら頂上を目指しました。

到着。
ここまでだいたい20分少々でしょうか?

振り返ると入口の鳥居はもう見えません。
っか、最初の社さえ見えない( ̄▽ ̄;)

先日の天気のせいでしょうか?結構周りが荒れてる。
でもここも参拝される方が意外といるんですよね。
お供え物も結構ありました。

ここが奥宮となります。

自分も参拝とお供えをを済ませ、30分位ですがここから見える駿河湾や街の景色を楽しみました。

ここは本当に静かな場所で、ボーっと景色を眺めたり考え事をしたりするには最高の場所です。
誰にも邪魔されませんし、とても癒されます。

時々ここの奥宮が夢に出てきたり、急にこの場所に訪れてみたくなることがチョコチョコあります。

以外にも隠れたパワースポットでもあるみたいですので、お近くにお越しの際は是非訪れてみてください。

老夫婦も言っておりましたが、一度は見ておいて損はない場所ですよ。


静岡県富士市大渕字横道12019
東名高速富士ICより北東に約10キロ


拍手[1回]

PR